Sato IT Studio - PMCJ

WEB Diary CGI 設置詳細

【 設置に関する注意事項 】

 1. WEB Diary CGI ご利用には、下記モジュールが必要です。    Jcode

 2. 画像サイズ変換には、下記モジュールが必要です。    Image::Magick

 3. コメント投稿認証には画像及び単なるテキスト数字の一致とがありますが、 画像利用には、2.でのモジュールが必要です。

 4. ファイルアップには、サーバー負荷を考慮しアップするファイルサイズにはご注意下さい。

 5. コメント投稿通知機能も搭載していますが、サーバで、[ sendmail ] がなければ使用出来ません。

 6. 管理者の初期パスワードは、必ずご変更下さい。 ※ 各モジュールにつきましては、ご利用サーバーにインストールされていて利用可能かご確認下さい。

【 同梱ファイル 】

  CGIファイル

≪ 本体 ≫ ./wdiary.cgi ver1.04 ( WEB Diary 本体 CGI )

≪ サブルーチン ≫ ./lib/accesslib.pl ( アクセスカウンターサブルーチン ) ./lib/calenderlib.pl ( カレンダーサブルーチン ) ./lib/comregistlib.pl ( コメント投稿関連サブルーチン ) ./lib/maillib.pl ver1.02 ( メール通知サブルーチン ) ./lib/managlib.pl ver1.01 ( 管理用サブルーチン )

≪ モジュールライブラリ ≫ ./lib/imgsizelib.pl ( 画像サイズ取得ライブラリ [ 当サイト配布 ] ) ./lib/b64mclib.pl ( メール用Base64変換ライブラリ [ 当サイト配布 ] ) システム関連ファイル

./data/system/system.dat ( システム設定ファイル ) ./data/system/pwd.dat ( 管理者認証データファイル ) ./data/system/hostallow.dat ( アクセス制限設定ファイル ) ./data/system/403deny.dat ( アクセス拒否メッセージhtmlファイル ) ./data/system/maintenance.dat ( メンテナンスメッセージhtmlファイル ) テンプレートファイル

≪ 日記ページ全般 ≫ ./data/template/MainBaseA.dat ( 日記ページベースhtmlファイル Aタイプ ) ./data/template/MainBaseB.dat ( 日記ページベースhtmlファイル Bタイプ ) ./data/template/mainButton.dat ( 日記リストページ移動ボタンhtmlファイル ) ./data/template/OpenBase.dat ( 小窓 Winsdow Openベースhtmlファイル )

 ※ リスト部表示関連  ./data/template/tableListA.dat ( 各リストベースhtmlファイル Aタイプ )  ./data/template/tableListB.dat ( 各リストベースhtmlファイル Bタイプ )  ./data/template/profile.dat ( プロフィールhtmlファイル )

≪ 各日記記事表示 ≫ ./data/template/tableLogA.dat ( 日記記事ベースhtmlファイル Aタイプ ) ./data/template/tableLogB.dat ( 日記記事ベースhtmlファイル Bタイプ )

≪ 各コメント表示 ≫ ./data/template/tableComA.dat ( コメントベースhtmlファイル Aタイプ ) ./data/template/tableComB.dat ( コメントベースhtmlファイル Bタイプ )

≪ コメント投稿フォーム ≫ ./data/template/comkey.dat ( コメントフォーム用Name変換ファイル ) ./data/template/comform.dat ( コメント投稿フォームhtmlファイル ) ./data/template/comformNot.dat ( コメント投稿不可メッセージhtmlファイル ) ./data/template/comformOpen.dat ( コメント投稿 小窓 Open ボタンhtmlファイル ) ./data/template/comformOpenJs.dat( 小窓 JavaScriptプリント用ファイル ) ./data/template/comRegist.dat ( コメント投稿確認画面htmlファイル ) ./data/template/tableRegistA.dat ( コメントフォームhtmlファイル Aタイプ ) ./data/template/tableRegistB.dat ( コメントフォームhtmlファイル Bタイプ ※ 小窓 Window Open用 )

≪ 管理ページ関連 ≫ ./data/template/admin/login.dat ( ログイン用フォームhtmlファイル ) ./data/template/admin/adminMenu.dat ( 管理メニューhtmlファイル ) ./data/template/admin/tableRegist.dat ( 記事登録テーブルhtmlファイル ) ./data/template/admin/formkey.dat ( 記事登録フォーム用Name変換ファイル ) ./data/template/admin/form.dat ( 記事登録フォームhtmlファイル ) ./data/template/admin/formRegist.dat ( 記事登録確認画面htmlファイル ) ./data/template/admin/formOpen.dat ( 小窓 Winsdow Openベースhtmlファイル ) ./data/template/admin/formOpenJs.dat ( 小窓 JavaScriptプリント用ファイル ) ./data/template/admin/formOpenPJs.dat ( 画像表示小窓 JavaScriptプリント用ファイル ) 画像ファイル

./img/back.gif、close.gif、corre.gif、delete.gif、exhib.gif ( フォーム用ボタン ) ./img/log_topA.gif、log_topB.gif ( 日記記事・コメントタイトル部背景画像 A Bタイプ ) ./img/log_bodyA.gif、log_bodyB.gif ( 日記記事・コメントボディー部背景画像 A Bタイプ ) ./img/log_bottomA.gif、log_bottomB.gif ( 日記記事・コメントフッタ部背景画像 A Bタイプ ) ./img/line.gif ( 日記記事・コメントタイトル区切りライン画像 ) ./img/list_topA.gif、list_topB.gif ( リストヘッダー部背景画像 A Bタイプ ) ./img/list_bodyA.gif、list_bodyB.gif ( リストボディー部背景画像 A Bタイプ ) ./img/list_bottomA.gif、list_bottomB.gif ( リストフッタ部背景画像 A Bタイプ ) ./img/rss.gif ( RSSリンクボタン画像 ) JavaScript、スタイルシートファイル

./js-css/formChange.js ( 日記記事登録フォーム用 JavaScript ) ./js-css/diarystyleA.css ( 日記html用 スタイルシート Aタイプ ※ diarystyleA-utf8.css UTF-8用 ) ./js-css/diarystyleB.css ( 日記html用 スタイルシート Bタイプ ※ diarystyleB-utf8.css UTF-8用) ./js-css/openstyleA.css ( 管理小窓 Winsdow Open html用 スタイルシート ) ./js-css/openstyleB.css ( コメント小窓 Winsdow Open html用 スタイルシート ) その他ファイル

≪ カウンター ≫ ./data/logs/access/counter.dat ( カウンターデータファイル )

≪ その他 ≫ ./.htaccess ( アクセス制御ファイル ※ pl、datファイルをWEB上から見えなくする為に設置 ) ./readme.txt ( ご覧頂いているファイルです。) ./readme_b64mclib.txt ( メール用Base64変換ライブラリ readme ) ./readme_imgsizelib.txt ( 画像サイズ取得ライブラリ readme )    readme.txt (説明ファイル)

【 設置説明 】

  設置例

  【 例1. CGIと同じディレクトリー設置 (CGIの設置がcgi-bin等) 】※ ディフォルト  WWW    |    |--- wdiary [755]    |   |    |   |---- data [777] (各データーファイル格納ディレクトリー)    |   | |    |   |   |--- cache [777] ( キャッシュディレクトリー )    |   |   |   |    |   | |   |--- article [777] ( 未公開記事保存データ格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   | |   |--- calender [777] ( カレンダー休日データ格納ディレクトリー )    |   | |   |    |   |   | _AdminLoginHistory 等々 自動生成    |   |   |    |   |   |--- img [755] ( コメント投稿認証用ナンバー画像ファイル )    |   |   |   |    |   |   | t0.png 〜 9.png .... [644]    |   |   |    |   |   |--- logs [777] (ロックファイル格納ディレクトリー)    |   | |   |    |   | |   |--- access [777] ( カウンターデータ格納ディレクトリー )    |   | |   |   |    |   | |   |  counter.dat [666]    |   | |   |    |   | |   |--- article [777] ( 公開記事データ格納ディレクトリー )    |   | |   |   |    |   | |   |   |--- 2007 [777] ( 各年記事データ格納ディレクトリー 自動生成 )    |   | |   |   |--- 2008 [777]        〃    |   | |   |   |   ・    |   | |   |    |   | |   |--- comme [777] ( コメントデータ格納ディレクトリー )    |   | |   |   |    |   | |   |   |--- 2007 [777] ( 各年コメントデータ格納ディレクトリー 自動生成 )    |   | |   |   |--- 2008 [777]        〃    |   | |   |   |   ・    |   | |    |   |   |--- system [755] ( システム関連ファイル格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   | system.dat pwd.dat .... [644]    |   | |    |   |   |--- template [777] ( テンプレート格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   |   |--- admin [777] ( 未公開記事保存データ格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   | MainBaseA.dat MainBaseB.dat mainButton.dat .... [644]    |   |     |   |---- lib [755] ( サブルーチン・ライブラリー格納ディレクトリー )    |   |   |    |   |  calenderlib.pl managlib.pl imgsizelib.pl .... [644]    |   |    |    |---- img [777] ( 画像格納ディレクトリー )    |   |   |    |   | |--- 2007 [777] ( 各年アップファイル格納ディレクトリー 自動生成 )    |   | |--- 2008 [777]        〃    |   | |   ・    |   | |   ・    |   | |    |   |  back.gif close.gif .... [644]    |   |    |    |---- js-css [755] ( JavaScript、スタイルシート格納ディレクトリー )    |    |   |    |    |  formChange.js diarystyleA.css diarystyleB.css openstyleA.css .... [644]    |    |    | .htaccess [644]    | wdiary.cgi [755]    ホームページディレクトリが「WWW」だと仮定します。    wdiary(任意)というサブディレクトリーを作成したとします。    ( .htaccessの格納はcgi-binなどに指定されている場合は通常不要。 又この時、[ img、js-css ] ディレクトリーは、ホーム領域に移動設置して下さい。 )    その中に指定のファイルを格納して下さい。    ( CGIの初期設定は同一ディレクトリー格納での設定になっています。)   【 例2. データファイルをCGIより上の層に設置 (WEBより見えない階層) 】 UserDir    |    |--- wdiary_data    |   |    |   |---- data [777] (各データーファイル格納ディレクトリー)    |   | |    |   |   |--- cache [777] ( キャッシュディレクトリー )    |   |   |   |    |   | |   |--- article [777] ( 未公開記事保存データ格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   | |   |--- calender [777] ( カレンダー休日データ格納ディレクトリー )    |   | |   |    |   |   | _AdminLoginHistory 等々 自動生成    |   |   |    |   |   |--- img [755] ( コメント投稿認証用ナンバー画像ファイル )    |   |   |   |    |   |   | t0.png 〜 9.png .... [644]    |   |   |    |   |   |--- logs [777] (ロックファイル格納ディレクトリー)    |   | |   |    |   | |   |--- access [777] ( カウンターデータ格納ディレクトリー )    |   | |   |   |    |   | |   |  counter.dat [666]    |   | |   |    |   | |   |--- article [777] ( 公開記事データ格納ディレクトリー )    |   | |   |   |    |   | |   |   |--- 2007 [777] ( 各年記事データ格納ディレクトリー 自動生成 )    |   | |   |   |--- 2008 [777]        〃    |   | |   |   |   ・    |   | |   |    |   | |   |--- comme [777] ( コメントデータ格納ディレクトリー )    |   | |   |   |    |   | |   |   |--- 2007 [777] ( 各年コメントデータ格納ディレクトリー 自動生成 )    |   | |   |   |--- 2008 [777]        〃    |   | |   |   |   ・    |   | |    |   |   |--- system [755] ( システム関連ファイル格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   | system.dat pwd.dat .... [644]    |   | |    |   |   |--- template [777] ( テンプレート格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   |   |--- admin [777] ( 未公開記事保存データ格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   | MainBaseA.dat MainBaseB.dat mainButton.dat .... [644]    |   |     |   |---- lib [755] ( サブルーチン・ライブラリー格納ディレクトリー )    |   |   |    |   |  calenderlib.pl managlib.pl imgsizelib.pl .... [644]    |    |--- WWW    |   |    |   |--- wdiary [755]    |   |   |    |   |    |---- img [777] ( 画像格納ディレクトリー )    |   |   |   |    |   |   | |--- 2007 [777] ( 各年アップファイル格納ディレクトリー 自動生成 )    |   |   | |--- 2008 [777]        〃    |   |   | |   ・    |   |   | |   ・    |   |   | |    |   |   |  back.gif close.gif .... [644]    |   |   |    |   |    |---- js-css [755] ( JavaScript、スタイルシート格納ディレクトリー )    |   |    |   |    |   |    |  formChange.js diarystyleA.css diarystyleB.css openstyleA.css .... [644]    |   |    |    |   | wdiary.cgi [755]

【 各設定について 】

  管理画面アクセスについて

  ########################################################################### ADMIN 管理者ログインフォームは http://xxx.xxx.xxx/wdairy.cgi?admin としてアクセスすると 管理者ログインフォームが表示されます。 ※ 管理者認証デフォルト [ ID = admin ] [ PASS = 012abc ] ###########################################################################   各設定について

  #//////////////////////////////////////////////////////////////////////////#   ================================== CGI =====================================   #//////////////////////////////////////////////////////////////////////////#   ≪ 各CGI・サブルーチン (./ ./lib/) ≫ ######## [ wdiary.cgi ] ######## ( WEB Diary 本体 CGI )   1. CGI一行目 #!/usr/local/bin/perl は、ご利用サーバーで指定されたルートを設定して下さい。   2. wdiary.cgi内 個人設定    【 システムファイル関連 】 ・システムデータファイル [ system.dat ] の格納ディレクトリールート及び  ファイル名を変更がある場合設定して下さい。 ・クッキー名を変更したい場合設定して下さい。 ######## [ calenderlib.pl ] ######## ( カレンダーサブルーチン )   1. calenderlib.pl 個人設定    【 カレンダーテーブル / フォント関連 】 ・スタイルシートファイル ( diarystyleX.css ) にても設定が可能です。 < カレンダーカラー・文字サイズ設定 > a) .calenbg テーブルベース b) .datebg 年月日欄テーブル c) .weekbg 曜日欄テーブル d) .daybg 日付欄テーブル ※ テーブルサイズ指定の際は、 [ width : 26px ] 等として追加して下さい。 例 : .daybg { width: 26px; background-color: #DDEECC; } ※ 上記設定(26px)の際、.calenbg .datebg での widthは、その7倍(182px)を指定して下さい。 ・スタイルシートでの設定が良く分からない方は こちらで表示テーブルサイズ、日付等のフォントサイズを設定して下さい。    【 曜日表示文字設定 】 ・曜日文字列を変更したい場合に設定して下さい。 設定変更例: ( 'Sun','Mon','Tue','Wed','Thu','Fri','Sat' )    【 $CalenHoliColor 休日指定 】 ・$CalenHoliColor にて設定した休日バックカラーを、      どの日にするかの設定です。      ※ デフォルトでは [ 日・祝日 ] としていますが、休日バックカラーデフォルト       #FFFFFF としていますので平日休日のカラー違いはありません。 ######## [ maillib.pl ] ######## ( メール通知サブルーチン )   1. maillib.pl 個人設定 ・Base64 Mail Convert ライブラリ b64mclib.pl の場所の変更があれば設定して下さい。 ######## [ managlib.pl ] ######## ( 管理用サブルーチン )   1. managlib.pl 個人設定 ・画像のファイルアップ時に、容量エラーになる場合は、 $FileMax = 500000 にて変更出来ます。 ( ※ 変更の際は、サーバー負荷等を考慮しご変更下さい。) ・承認待ちリスト表示件数もここで可能です。   #//////////////////////////////////////////////////////////////////////////#   ================================ システム ==================================   #//////////////////////////////////////////////////////////////////////////#   ≪ システム関連ファイル ( ./data/system/ ) ≫ ######## [ system.dat ] ######## ( システム設定ファイル )   1. 各ルートの設定    【 ライブラリー・モジュール関連 】【 ルート・ベースHTML関連 】 ・各ルート及びページ表示タイプの設定。    【 管理者関連 】 ・Plogin => ログイン認証をパスワードのみにしたい場合 [ 1 ] ・Cipher => パスワードデータが暗号の場合 [ 1 or 2 ] ※ 暗号化したい場合 Passwrod Make CGI をご利用し暗号化データを取得して   下記 pwd.dat に設定して下さい。 http://www.pmcj.com/program/p_secu/pwmake.html   2. その他ご利用環境に合わせ設定して下さい。 ######## [ pwd.dat ] ######## ( 管理者認証データファイル )   1. 認証データファイル設定方法 # ID PASS a) *:012abc: b) admin:012abc: c) pmcj:g9hzL6BOQyKBo: ・左から [ : ] コロン区切りで ID PASS 予備 ・a) は、ログイン認証をパスワードのみにする場合、IDは [ * ] アスタリスクにして下さい。 ・b) は、パスワード平文。 ・c) は、パスワードDES。 ######## [ hostallow.dat ] ######## ( アクセス制限設定ファイル )   1. アクセス制限内容 ・diary_allow : => 日記ページアクセス許可ホスト・IP ・diary_deny : => 日記ページアクセス拒否ホスト・IP ・com_allow : => コメント投稿アクセス許可ホスト・IP ・com_deny : => コメント投稿アクセス拒否ホスト・IP ・admin_allow : => 管理ページアクセス許可ホスト・IP ・admin_deny : => 管理ページアクセス拒否ホスト・IP     ※ 共に拒否設定があればこちらが有効となります。   2. アクセス制限設定方法 diary_allow : .plala.or.jp 192.168.1.     diary_allow : 192.168.2.     ※ 複数指定は空白区切り又は、[ diary_allow : ] 複数指定。 ※ メンテナンスは、[ diary_deny : * ] として下さい。 ######## [ maintenance.dat、403deny.dat ] ######## ( メンテナンスメッセージhtmlファイル )   1. メンテナンスメッセージhtml、アクセス拒否メッセージhtmlは、任意に編集して下さい。   #//////////////////////////////////////////////////////////////////////////#   =============================== テンプレート ===============================   #//////////////////////////////////////////////////////////////////////////#   各種HTMLテンプレートファイルをお好みに編集して下さい。   ○ 編集には、HTMLタグの知識が必要ですので書庫等をご参考にして下さい。   ○ <!-- ... #XXX .... _START# --> 〜 <!-- ... #XXX .... _END# --> のように     コメントアウトしてある [ ... _START、 ... _END ] 記述は、 その間にある記述が必要のない場合以外はそのまま手を加えないで下さい。   ○ 以下、ここでは XXXX_XXXX を [ プリントキー ] とし、     これを [ # ] で囲ったものを [ プリントネーム ] と表現します。   ≪ テンプレートファイル共通 ≫ ・#base_URL# CGI URL プリント ・class=XXXXX スタイルシートクラス 各HTMLタグ内に記述されている class=XXXXX は、スタイルシートでの .XXXXX が その指定となります。   ≪ テンプレートファイル全般編 ( ./data/template/ ) ≫ ######## [ MainBaseA.dat、MainBaseB.dat ] ######## ( 日記表示ベースhtmlファイル )   1. ▼ HTML <head> タグ部 ・#DIARY_TITLE# 日記タイトルプリント ※ system.dat 内 diaryTITLEでの設定と処理ページ名がプリントされます。 ・#CONTENT_CHARSET# Content Type Charsetのプリント ※ system.dat 内 Charsetでの設定がプリントされます。 ・#DIARY_CSS#  日記スタイルシートプリント ・#DIARY_RSS# RSS URL プリント   2. ▼ HTML <body> タグ部 ・#DIARY_TITLE# 日記タイトルプリント ※ system.dat 内 diaryTITLEでの設定がプリントされます。 ・#DIARY_SUBTITLE# ※ system.dat 内 diarySubTITLEでの設定がプリントされます。 ・#LIST_LOGIN#  管理者ログインフォームプリント ・#LIST_CALENDER# 今月カレンダープリント      #LIST_CALENDER.-1# 先月カレンダープリント ※ LIST_CALENDER プリントキーに [ . ] 区切りで [ -1 ] を指定して下さい。 ・#LIST_OLDLOG# アーカイブ(各月リストリンク)プリント ・#LIST_NEWLOG# 最新記事リストリンクプリント ・#LIST_NEWCOM# 最新コメントリンクプリント ・#LIST_PROFILE# プロフィールプリント ※ ./data/template/profile.datがプリントされます。 ・#DIARY_TOPLINK.Diary Main# 記事リスト上部へのメインリンク      ※ DIARY_TOPLINK プリントキーに [ . ] 区切りで [ Diary Main(リンク名) ] を指定して下さい。 ・#MANAG_ERROR# 管理ページでの処理エラープリント ・#DIARY_BUTTON# 記事リスト移動リンクボタンプリント ・#DIARY_LRSS# RSS リンクプリント ・#DIARY_BODY# 記事リストプリント ・#DIARY_MASTER# ページフッタ部、メッセージプリント ※ system.dat 内 footMasterでの設定がプリントされます。 ######## [ mainButton.dat ] ######## ( 日記リストページ移動ボタンhtmlファイル )   1. ▼ <!-- #A_ButtonSTART# --> 部 ・リストページ移動リンクボタンとなり、<!-- #B_ButtonSTART# -->部と自動切換えプリントとなります。 それぞれ編集があればお好みに編集して下さい。 ・#Button_BACK# 表示記事リストより新しいリストへの移動 ・#Button_NEXT# 表示記事リストより古いリストへの移動 ・#Button_MAIN.《 先頭へ戻る 》# メインページへ移動      ※ Button_MAIN プリントキーに [ . ] 区切りで [ 《 先頭へ戻る 》(リンク名) ] を指定して下さい。   2. ▼ <!-- #B_ButtonSTART# --> 部 ・記事ページ移動リンクボタンとなり、<!-- #A_ButtonSTART# -->部と自動切換えプリントとなります。 それぞれ編集があればお好みに編集して下さい。 ・#Button_BACK# 表示記事より古い記事への移動 ・#Button_NEXT# 表示記事より新しい記事への移動 ・#Button_MAIN.《 先頭へ戻る 》# 記事ページ移動ボタンでは割り込みデータがある場合は、 そのトップページへ移動      ※ Button_MAIN プリントキーに [ . ] 区切りで [ 《 先頭へ戻る 》(リンク名) ] を指定して下さい。 ######## [ OpenBase.dat ] ######## ( 小窓 Winsdow Openベースhtmlファイル ) ・#DIARY_OPENBODY# 投稿フォーム処理プリント      ※ 但し、投稿フォームを小窓タイプに設定していない場合、OpenBase.dat使われません。 ・その他、MainBaseA.datでの HTML <head> タグ部をご参照下さい。 ------------------------------------------------------------------------------------ < 各リスト部表示関連 > ######## [ tableListA.dat tableListB.dat ] ######## ( 各リストベースhtmlファイル ) ・#List_Data# リストリンクデータプリント ######## [ profile.dat ] ######## ( プロフィールhtmlファイル ) MainBaseA.dat等 での #LIST_PROFILE#に profile.dat内容がそのままプリントされます。 ######## [ tableLogA.dat tableLogB.dat ] ######## ( 日記記事ベースhtmlファイル )   1. ▼ 記事タイトル・ボディー部 ・#LOG_TITLE# 記事タイトルプリント ・#LOG_BODY# 記事内容プリント ※ #NEXT_READ# 記事内容分割 ( これは、記事登録での内容フォーム欄で指定 ) ( system.dat 内 NextReadでの設定と処理ページ名がプリントされます。)   2. ▼ タイム関連部 ・#LOG_DATE#  記事年月日プリント ※デフォルト #LOG_DATE./a#      ※ LOG_DATE プリントキーに [ . ] 区切りで [ 年月日プリント形式 ] を指定して下さい。   #LOG_DATE./a# → 2007/08/13 Monday   #LOG_DATE./b# → 2007/08/13 Mon   #LOG_DATE.jj# → 2007年08月13日(月) ・#LOG_TIME#  記事タイムプリント ※デフォルト #LOG_TIME.:1#      ※ LOG_TIME プリントキーに [ . ] 区切りで [ タイムプリント形式 ] を指定して下さい。   #LOG_TIME.:1# → 18:15   #LOG_TIME.j1# → 18時15分   #LOG_TIME.:2# → 18:15:35   #LOG_TIME.j2# → 18時15分32秒     ※ DATE、TIME値の区切りに [j] (日本語)を使わないで記号を使う場合 [ : / ] 以外でもOKです。  例 : #LOG_DATE..a# → 2007.08.13 Monday   3. ▼ その他 ・#LOG_WRITER# ライタープリント  ※デフォルト #LOG_WRITER.posted by : #      ※ LOG_WRITER プリントキーに [ . ] 区切りで [ posted by : (先頭文字列) ] を指定して下さい。 ・#LOG_COM# コメントプリント  ※デフォルト #LOG_COM.コメント# ・#LOG_LINK# 固定リンクプリント ※デフォルト #LOG_LINK.固定リンク# ※ LOG_COM LOG_LINK プリントキーに [ . ] 区切りで [ リンク名文字列) ] を指定して下さい。 ######## [ tableComA.dat tableComB.dat ] ######## ( コメントベースhtmlファイル Aタイプ )   1. ▼ テンプレートファイル形式 ・::HEAD:: コメントタイトル部プリント ※ ::HEAD:: 〜 ::BODY:: 内の記述がヘッダ部となります。 ・::BODY:: 各コメントリストプリント (コメント投稿件数分繰り返されます) ※ ::BODY:: 〜 ::FOOT:: 内の記述がヘッダ部となります。 ・::FOOT:: コメントフッタ部プリント ※ ::FOOT:: 〜 ファイル最終行までの記述がフッタ部となります。 ※ デフォルトテンプレートのように、<table>を使い編集する際には、  必ず、::HEAD::の最終行が<td>で終了し ::FOOT::のトップ行は</td>で始め、::BODY::設定記述が <td> ::BODY::記述 </td>と、<td>〜</td>で囲むようにして下さい。   1. ▼ プリントネーム ・#COM_TITLE# 投稿コメントタイトルプリント ・#COM_MSG# 投稿コメントプリント ・#COM_WRITER# 投稿者名プリント < タイムプリント > ・#COM_DATE# 投稿年月日プリント ※デフォルト #COM_DATE..b# ・#COM_TIME# 投稿タイムプリント ※デフォルト #COM_TIME.:2#    ※ COM_DATE COM_TIME プリントキーに [ . ] 区切りで [ プリント形式 ] を指定して下さい。 ( 詳しくは 上記 tableLogA.dat での設定説明をご参照下さい。 ) < リンクプリント > ・#COM_URL# 投稿者ホームページリンクプリント ※デフォルト #COM_URL.Home# ・#COM_REGIST# 投稿編集リンクプリント ※デフォルト #COM_REGIST.編集#    ※ COM_URL COM_REGIST プリントキーに [ . ] 区切りで [ リンク名 ] を指定して下さい。 < 管理ページでのみ表示 > ・#COM_HOST# 投稿者ホスト情報プリント < コメントフォーム > ・#COM_FORM# コメントフォームプリント ※ system.dat 内 FormTypeでの設定で、プリント内容が変わります。  小窓タイプを選んだ場合は、小窓オープンボタン( comformOpen.dat )がプリントされます。      ではない場合は、投稿フォーム( comform.dat )がプリントされます。 又、コメント投稿制限等にて 投稿不可メッセージ( comformNot.dat )もプリントされます。   ====================================================================================   ≪ テンプレートファイル投稿フォーム編 ( ./data/template/ ) ≫ ########[ tableRegistA.dat tableRegistB.dat ]######## ( コメントフォームhtmlファイル )   ※ tableRegistB.datは、小窓でのフォーム表示に使われます。     ※<FORM>タグ関連部の編集は、しないで下さい。 ・#LOG_TITLE# 投稿する対象記事タイトルのプリント ・#REGIST_COM# 投稿フォーム処理結果のプリント(ボディー) ・#REGIST_ERROR# 投稿処理エラープリント ・#BUTTON_REGI# 投稿訂正ボタンのプリント ・#BUTTON_EXHIB# 管理ページ用公開承認ボタンのプリント ・#BUTTON_CLOSE# 投稿小窓の閉じるボタンのプリント ※ ########[ comkey.dat ]######## ( コメントフォーム用Name変換ファイル )   1. ファイル設定内容 ・左から key、項目名(又は、ボタン画像名)、文字制限(半角数) の順にTabキー区切。 ※ 変更したい箇所があればご変更下さい。 ########[ comform.dat ]######## ( コメント投稿フォームhtmlファイル )   1. フォームプリントネーム 【 name="form_xxxx" 】に対するプリントネーム ・#FORM_XXXX# value値のプリント ・#ITEM_XXXX# 項目のプリント ※ formkey.dat 内 form_xxxxでの項目設定がプリントされます。 ・#ALT_XXXX# ポップアップ文字列(フォーム説明)プリント ※ formkey.dat 内 form_xxxxでの文字制限設定の内容がプリントされます。 ・#MAX_XXXX# 入力文字数制限記述ププリント ※ formkey.dat 内 form_xxxxでの文字制限設定がプリントされます。 ・#FORM_INEV.CC0000# メール必至設定時での必至マーク [ * ] がプリントされます。      ※FORM_INEV プリントキーに [ . ] 区切りで [ CC0000(カラーコード) ] を指定して下さい。   ※基本的に、<FORM>タグ関連部の編集はしないで下さい。 ########[ comRegist.dat ]######## ( コメント投稿確認画面htmlファイル ) ・#FORM_XXXX# #ITEM_XXXX# は、上記 comform.dat プリントネームをご参照下さい。 ・<!-- 不正投稿防止機能記述 ... #UNJUPREV_START# --> 〜 <!-- ... ここまで #UNJUPREV_END# --> 投稿認証数値のプリント ※ system.dat 内 UnjuPrevでの設定が [ M ] の場合数値画像が   [ 1 ] の場合はテキスト数値がプリントされます。   尚、[ 0 ] の場合は、... _START# 〜 ... _END#内記述はカットされます。 ########[ その他 Window Open 関連ファイル ]########   1. ▼ formOpen.dat 小窓オープンボタンプリント ( 小窓 Winsdow Openベースhtmlファイル ) ・ system.dat 内 FormTypeでの設定が [ B ] の場合、  tableComA.dat 内 #COM_FORM# に投稿フォームに変わりformOpen.datがプリントされます。   2. ▼ comformOpenJs.dat JavaScriptロジックプリント ( 小窓 JavaScriptプリント用ファイル ) ・ system.dat 内 FormTypeでの設定が [ B ] の場合、  formOpenJs.dat 内の JavaScript記述がプリントされます。   3. ▼ comformNot.dat 投稿不可メッセージプリント ( コメント投稿不可メッセージhtmlファイル ) ・ <!-- #A_START# --> 不可メッセージA プリント ( 受付拒否等 ) ※<!-- #B_START# -->部と自動切換えプリントとなります。 ・<!-- #B_START# --> 不可メッセージB プリント ( 受付件数制限等 ) ※ <!-- #A_START# -->部と自動切換えプリントとなります。   ====================================================================================   ≪ テンプレートファイル管理編 ( ./data/template/admin ) ≫ ########[ login.dat ]######## ( ログイン用フォームhtmlファイル )   1. ▼ <!-- #LOGIN_START# --> ログインフォームのプリント ※<!-- #LOGOUT_START# -->部と自動切換えプリントとなります。 ・#ADMIN_ID# id の value値プリント ・#ADMIN_PASS# passの value値プリント ※ 上記はクッキー利用時にプリントされます。 以下、クッキー保存したい場合に記述して下さい。      a) id、pass をクッキー保存する場合   <input type="hidden" name="login_cookei" value="1"> 又は   <input type="checkbox" name="login_cookei" value="1">      b) id のみをクッキー保存する場合   <input type="hidden" name="id_cookei" value="1"> 又は   <input type="checkbox" name="id_cookei" value="1">      c) pass のみをクッキー保存する場合   <input type="hidden" name="pass_cookei" value="1"> 又は   <input type="checkbox" name="pass_cookei" value="1">   2. ▼ <!-- #LOGOUT_START# --> ログアウトボタンと、管理者画面リスト表示切り替えフォームのプリント ※ <!-- #LOGIN_START# -->部と自動切換えプリントとなります。   ※<FORM>タグ関連部の編集は、クッキー対応記述以外編集しないで下さい。 ########[ adminMenu.dat ]######## ( 管理メニューhtmlファイル )   ※<FORM>タグ関連部の編集は、しないで下さい。 ########[ tableRegist.dat ]######## ( 記事登録テーブルhtmlファイル ) ・#ARTICLE_TYPE# 記事登録タイプのプリント [ 新規、未公開、編集 ] ・#REGIST_COM# 記事登録フォーム処理結果のプリント(ボディー) ・#REGIST_ERROR# 記事登録処理エラープリント ########[ formkey.dat ]######## ( 記事登録フォーム用Name変換ファイル )   1. ファイル設定内容 ・左から key、項目名(又は、ボタン画像名)、文字制限(半角数) の順にTabキー区切。 ※ 変更したい箇所があればご変更下さい。 ########[ form.dat ]######## ( 記事登録フォームhtmlファイル )   1. フォームプリントネーム 【 name="form_xxxx" 】に対するプリントネーム ・#FORM_XXXX# value値のプリント ・#ITEM_XXXX# 項目のプリント ※ formkey.dat 内 form_xxxxでの項目設定がプリントされます。 ・#ALT_XXXX# ポップアップ文字列(フォーム説明)プリント ※ formkey.dat 内 form_xxxxでの文字制限設定の内容がプリントされます。 ・#MAX_XXXX# 入力文字数制限記述ププリント ※ formkey.dat 内 form_xxxxでの文字制限設定がプリントされます。 ・#LOG_JS# JavaScript( ./js-css/formChange.js ) 読込記述がプリントされます。   ※基本的に、<FORM>タグ関連部の編集はしないで下さい。 ########[ formRegist.dat ]######## ( 記事登録確認画面htmlファイル ) ・#ARTICLE_TABLE# フォーム確認画面プリント ※ フォーム処理結果・form.datの内容がプリントされます。     ※<FORM>タグ関連部の編集はしないで下さい。 ########[ formOpen.dat ]######## ( 小窓 Winsdow Openベースhtmlファイル ) ・#REGI_TITLE# 各管理処理タイトル名のプリント ・#PAGE_CHANGE# 管理処理画面の切り替えリンク・ページ移動フォームのプリント ・#REGI_BODY# 管理処理フォーム・結果・リスト等のプリント ・#BUTTON_BACK# フォームバックボタンのプリント ・#BUTTON_CLOSE# 小窓の閉じるボタンのプリント     ※<FORM>タグ関連部の編集はしないで下さい。 ########[ formOpenJs.dat、formOpenPJs.dat ]######## ( 小窓 Winsdow Open JavaScriptプリント用ファイル ) ・JavaScriptのみ記述されていますので基本的に編集は不要です。   ====================================================================================   ≪ カウンター関連編 ( ./data/template/ ./data/logs/access/ ) ≫ ######## [ tableCount.dat ] ######## ( カウンター表示テーブルhtmlファイル ) 【 カウンタープリント 】 ・#COUNT_TODAY# 本日カウンター ※デフォルト #COUNT_TODAY.Today # ・#COUNT_YESTE# 昨日カウンター ※デフォルト #COUNT_YESTE.Yesterday # ・#COUNT_TOTAL# トータルカウンター ※デフォルト #COUNT_TOTAL.Total #    ※ COUNT_TODAY COUNT_YESTE COUNT_TOTAL プリントキーに [ . ] 区切りで      [ プリント文字列 ] を指定して下さい。(カウント表示数の前の文字列になります。) ######## [ counter.dat ] ######## ( カウンターデータファイル )   【 counter.datの設置前の記入方法設定方法 】   counter.datをメモ帳などで開きます。    1004 177 31 23   となっているとします。   左から順に   月日 総合カウント 本日カウント 昨日カウント 以降ホスト等 (各 tab 区切り)   になりますので、設置する月と日にちに書き直して下さい。   例えば、1月1日に2000カウントから設置する場合   0101 2000 0 0 xxx   とします。   その他、管理画面説明

  ≪ 承認待ち処理 ≫   ・承認待ち処理は、承認待ちリスト及び記事画面での[ 編集 ]にて行えます。   ・記事画面での[ 編集 ]では、[ 公開/削除 ] ボタンと編集しての公開が可能です。   ≪ 記事表示フォーム ≫   ・表示での [ 簡易 ] 表示は、画像等タグをカットし、記事文の日本語125文字以降を省略し表示します。    ※ 但し、RSS用簡易内容文があればそれに対する又は、#NEXT_READ#(続きを読む) がある場合は そこまでの記事文に対する125文字以降を省略。

戻る | HOME | SERVICES > レンタル - プログラム - フリー素材 | HOW TO | LINKS | USERS | 閉じる
 PMCJは、フリーCGIを中心としたプログラムの配布及び製作やCGIレンタルサービスをしているサイトです。
Copyright (C) 1998-2017 Sato IT Studio PMCJ by Tomio Sato. All Rights Reserved.